MENU

    肉のよいちがまずい口コミも?美味しい、メニュー豊富でコスパ最強などの声を調査

    スポンサーリンク

    名古屋を中心に、店舗展開している焼肉屋「肉のよいち」。

    肉だけではなく、米にもこだわっておりランチメニューの釜炊き焼肉ランチはコスパ最強などと評判ですが検索結果には「まずい」という声が上がっているようです。

    (出典:google)

    今回はそんな肉のよいちに対する声を調査しました。

    目次
    スポンサーリンク

    肉のよいちがまずい?との声はなぜ?

    お米とお肉が美味しいと人気の「肉のよいち」さんですが、厳しい声も一定数ありました。

    その中のいくつかを紹介したいと思います。

    クオリティの割に値段が高い

    スポンサーリンク

    お肉は正直美味しいとは言えないクオリティに感じました。

    ランチで出てくるお肉なので、それ程期待はしていなかったのですが、お米が美味しいだけにちょっと残念でした。

    (引用:食べログ

    お肉のクオリティが良くないのに、お値段が少し高めに感じる方が一定数いました。

    特にランチのお肉に感じている方がいるようで、自慢のお米が美味しいからこそ、対照的に感じる方が多いのではないでしょうか。

    値段の感覚は個人によって様々ですので、一概に高いというのは難しいところですよね。

    スポンサーリンク

    一人では行きにくい

    ただ席が広めの設定なので1人は行きにくいかな。

    (引用:食べログ

    席が広いため、一人では少し抵抗を感じる方もいらっしゃいました。

    確かに一人なのに広い席だと、申し訳なく感じる方もいるのではないでしょうか。

    おひとり様用席やカウンターなど小さな席があると、行きやすそうですね。

    ただ、気にならない方や一人でも広い席に座りたい方には、ゆっくりのんびりできるのではないでしょうか。

    スポンサーリンク

    量が少ない

    この店の魅力は徹底的にコストを削減した事による肉の値段の安さなのだけど‥質はともかく量が少なくて安さを感じない。

    (引用:食べログ

    お肉の安さに定評がある「肉のよいち」ですが、量が少ないとの声が一定数ありました。

    コスト削減への取り組みはいいですが、それによって量が少なくなってしまうのは少し残念ではありますね。

    ただ、量を少なくするのは一番手っ取り早い方法であり、ある程度許容範囲として受け入れるべきなのではないでしょうか。

    それでも多いことに越したことはないですよね。

    肉の質が良くない?

    先に結論だけ言うと、値は値、肉の質はあまり高くない…。

    (引用:食べログ

    値段の安さとお肉の質が比例しているとの声があがっていました。

    上記と少し重複しますが、値段を安くする、コストを削減すると、どうしてもお肉の質も落ちてしまうのは、受け入れなければいけないのではないでしょうか。

    こちらも値段の感覚によって、感じ方がそれぞれなので、値段相応の肉質かは個人の判断に委ねられるところですね。

    スポンサーリンク

    肉のよいちの良い口コミ1:安くて美味しい

    人気だからこそ少なからず厳しい声はあるものの、それ以上に美味しいとの声がたくさんあがっていました。

    コスパの良さや、やはりお米の美味しさに関して好評の声が多かったです。

    ランチのコスパ

    1000円〜2000円程度の価格で、美味しいお肉がお腹いっぱい食べられると満足している声がたくさんあがっていました。

    ランチというと大体はお得感だけで、意外と量が足りないところや、美味しさには少し不満が残る人も少なくないのではないでしょうか。

    安いから許容範囲、ランチとはそういうものだと受け入れている方もいるはずです。

    ですが、肉のよいちのランチは、低価格でお肉の品質の良さとボリュームを兼ね備えています。

    メインだけでなく副菜も充実しているのも大事なポイントですよね。

    釜炊きご飯が美味しい

    お米とお肉が美味しいと評判の肉のよいちですが、他では食べられない釜炊き飯に感動を覚える人が多かったです。

    ただの白米ではなく釜炊きのご飯は、炊き立てならではの美味しさが絶品で、一人一釜で出てくるボリュームにも驚く人が多いのではないでしょうか。

    美味しさは勿論のこと、見た目も楽しませてくれるのは肉のよいちならではだと思います。

    スポンサーリンク

    肉のよいちの良い口コミ2:楽しさとメニューの多さ

    ランチも大人気の肉のよいちですが、ランチとは違ったディナーメニューにも好評の声がたくさんあがっていました。

    ロボットが楽しい

    配膳ロボットが可愛くて、見てて楽しいとの声が上がっていました。

    最近では取り扱う飲食店も増えてきたのではないでしょうか。

    本来の目的とは違って、子供から大人まで楽しめるエンタメ性が加わっているのが、お客様が食事を楽しめる一つの要因になるのでしょうね。

    ちなみに名前はよいち君で、頭を撫でると厨房に戻っていくのが可愛さと楽しさを兼ね備えているのではないでしょうか。

    夜のメニューの豊富さ

    ランチに一度だけ来てますが夜は初。かなりレベルが違いました。何しろメニューが多い!お店の方にお勧めを聞いて頼むの繰り返しです。

    (引用:食べログ

    ランチも人気ですが、夜のメニューの多さと美味しさに驚きを隠せない人も多い印象でした。

    メニューが多いだけで選ぶのが楽しくなりそうですよね。

    夜メニューは人気のメニューも多いので、ランチだけでは物足りなさを感じる方や、しっかり美味しい焼き肉を食べたい方にはおすすめです。

    スポンサーリンク

    肉のよいちの人気メニューを紹介

    昼夜共に人気の肉のよいち。

    メニューの多さにも驚かれる方がいらっしゃるので、中でもおすすめのメニューをいくつか紹介したいと思います。

    釜炊きタン飯(要予約・2人前から)

    そして釜炊きタン飯、コレは要予約の一品で、自慢の釜炊きご飯は普通の白飯でもすごく美味しいですがこの旨みがしっかり染み込んだ炊き込みご飯に柔らかな牛タンがたっぷりのった贅沢なタン飯も最高でした。

    (引用:食べログ

    お米も美味しいと評判ですが、白米は勿論、こちらの炊きこみご飯もすごく美味しいと人気のメニューです。

    釜炊きご飯を食べた方が2回目に頼むのが、このタン飯の方も多いのではないでしょうか。

    ただ、予約が必要なのと2人前からなので、頼む際は注意が必要ですね。

    壺漬けこぼれハラミ

    こちらも大人気のメニューで、名前の通り壺にハラミが入っているのですが、お肉にしっかり味が染み込んでいるので、食が進むこと間違いなしです。

    特に釜炊きご飯との相性がバッチリなので、頼む際はぜひご一緒に。

    大将牛タン食べ比べ

    誰もが認める大人気メニューの牛タン食べ比べは、リピートする方も多いのではないでしょうか。

    ぷりぷりの厚切りタンと薄切りタン、希少タンカルビなど、色々なタンを贅沢に食べ比べできます。

    ぜひ訪れた際は食べていただきたいですね。

    肉のよいちについておさらい

    肉のよいちは、名古屋を中心に「こんな焼肉屋があったらいいな」というみんなの声に応えたお腹いっぱいに楽しめる焼肉屋です。

    年中無休で昼間も営業しています。

    お米が美味しい焼肉といえば『肉のよいち』と言われるほど人気のあるお店で、創業100年老舗米屋名将監修の極上の白米と、お値打ちな焼肉を一緒に楽しめるお店です。

    肉のよいちはどんな人に向いている?

    お米とお肉が美味しいと評判の肉のよいち。

    低価格でありながら、お肉も美味しくボリュームもあると人気のお店です。

    価格に関しては人それぞれ感じ方は違うので、判断が難しいところではありますが、昼と夜とではメニューも異なり、ランチメニューはコスパがいいと評判です。

    また、配膳ロボット「よいち君」がお料理を運んできてくれるので、大人も子供も楽しめます。

    席が広めなのもファミリー向けなのではないでしょうか。

    まずが手頃にお腹いっぱい食べたい方はお昼に、厚切りタンなど美味しい焼き肉を楽しみたい方は夜に行ってみてはいかがでしょうか。

    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    主に購入方法に関して調査し、わかりやすくお伝えします。

    UNIでは気になる口コミ・評判を調査しています。

    定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

    もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

    ※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

    目次