MENU

    プロマリンが安い理由2つ!どこに売っている、買えるか販売場所を全国エリアで紹介

    スポンサーリンク

    ロマリンとは、釣り具専門用品を取り扱う浜田商会のブランドです。

    浜田商会は、昭和15年に創業した釣り具用品の総合卸売販売・開発・輸出入をしている問屋さん。

    コスパがいいと口コミで広がり、使用感も良いと人気になりました。

    釣り初心者や子供、女性にもピッタリで、大手釣り具メーカーと比較してもアイテム数は充実しています。

    何といっても、プロマリンの最大の武器はその安さです。

    安いから劣化品ということもなく、リピートユーザーも多く存在するほど人気。

    新モデルも多く販売され、飽きの来ない展開も行っています。

    釣り具以外にも、アウトドア用品やマリンスポーツ用品も取り揃えており、色んな業界からも注目が高まりつつあるブランドです。

    プロマリンが安い理由はなぜ?

    プロマリンが安い理由をまとめました。

    1.プライべ―トブランドのため

    2.”初心者”を対象にしているため

    プロマリンが安い理由1:プライベートブランドのため

    スポンサーリンク

    まず1つ目は、プライベートブランドのためです。

    仕入れ先は中国やベトナムのため、仕入れ単価はとても安く収まります。

    そこから自社で開発を行うことで、コストを大幅に抑えることが出来るのです。

    とにかく価格重視で販売されているプロマリンですが、無駄がなく必要最低限で製作されている割に品質が悪いこともありません。

    他のプライベートブランドに比べると、人気急上昇していることもあって知名度が高いです。

    同じ商品でも個体差や品質のムラがあるという声もあります。

    スポンサーリンク

    プロマリンが安い理由2:”初心者”を対象にしているため

    2つ目は、初心者にも安心して使用できるということです。

    どのメーカーでも、初めてでも安心して使えるという商品はあります。

    しかし、プロ目線や経験豊富な人からしたらそれでは物足りないため、少し高額でも使い勝手のいいものを購入しますよね。

    結局、コスパ重視で考えると経験者は経験者なりの、初心者は初心者なりのアイテムを使用することが最適です。

    プロマリンは、「初心者におすすめ」商品が多いです。

    初心者だけでなく、子供や女性を対象にしている商品もあるため、釣りデビューには最適なブランドと言えるでしょう。

    初心者は、まずこの価格程で購入して、使用感を実感してから良いものを購入するといいですね。

    スポンサーリンク

    プロマリンはどこで売っている?

    プロマリンは、国内と韓国・台湾の卸・小売業で約2,000社も販売先があります。

    北海道・東北・北陸エリア=アメリカ屋・ホーマック・本間釣り具

    関東エリア=上州屋・キャスティング

    中部エリア=イシグロ・フィッシング遊・天狗堂

    近畿エリア=フィッシングマックス・フィッシングエイト・釣具のブンブン

    中国エリア=㈱タイム・フィッシングカンパイ

    四国エリア=いはら釣具・釣具のフレンド

    九州・沖縄エリア=ヨコオ釣具・山本釣具センター・シーランド

    (引用:株式会社浜田商会)

    以上が、主な販売先です。

    ネット販売、Amazonや楽天でも販売されていました。

    また、リサイクルショップなども考えらえますね。

    スポンサーリンク

    プロマリンの良い口コミ1:低価格で揃えられる

    プロマリンの知名度が上がった理由は、何といってもその安さです。

    大手に負けないために、どの業界でもまず値段の改善に重点をおきます。

    品質を落とすことなく低価格で提供するには、企業努力はかかせません。

    釣り具メーカーも多く存在していますので、これから釣りを始めたいという人の中にも、どれを選んでいいのか迷っている人も多くいるでしょう。

    安心なのは大手のダイワやシマノですが、竿とリールといった道具を揃えるだけでも1万は超えます。

    プロマリンは、船竿で3,000円台で、ロッドは5,000円以下でも釣りを楽しむ程度なら十分な性能を兼ね備えています。

    安いからと言って、致命的に怠っているわけでもなく値段以上に品質が良いという事言えますね。

    始めから高くて良い釣り具を購入するより、始めはお手頃価格で揃えたい人にはピッタリです。

    そこから、自分に合った釣り具を選定していく楽しみもあります。

    スポンサーリンク

    プロマリンの良い口コミ2:釣り具問屋で信頼度もある

    次に信頼度が高いということです。

    浜田商会は、昭和15年に創業した釣り具用品の総合卸売販売・開発・輸出入をしている問屋です。

    「さすが浜田、浜田でなければ」と言われる日本一の釣具問屋になろうをモットーに会社を運営しています。

    「早い、安い、揃う、正しく」の最高のサービスを心がけていることで、長年信頼を積んできました。

    問屋はお客さんだけでなく、メーカーとの信頼も必要です。

    仕入先は、中国・台湾・アメリカ・ベトナム・韓国など海外メーカーで約50社。

    国内メーカーはパナソニックやマルキュー、ダイワ精工など約400社にものぼります。

    プロマリン愛用者からは、信頼しているがたまに裏切られて、それが楽しいと思う人がいました。

    また、商品や安いけど、キチンとした商品で信頼しているといった声や、割と個体差もなく信頼できるという声もあります。

    大手だから良いというわけでも、プライベートブランドだから悪いというわでもなく、自分に合っているか見定めるとよさそうです。

    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    主に購入方法に関して調査し、わかりやすくお伝えします。

    UNIでは気になる口コミ・評判を調査しています。

    定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

    もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

    ※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。