XPRICEですがその安さから怪しいと思われているようです。
今回はそんな安さの秘密について調査しました。
XPRICEが安い理由を紹介!怪しいとの声を払拭
XPRICEは家電を中⼼とした総合通販サイトで、2004年にネット専業の通販会社として創業して以来、急激な成長を続けています。
豊富な品揃えと競争⼒のある価格で顧客の満足度を高めるだけでなく、利便性も追及しています。
設置が難しい冷蔵庫等の⼤型家電は設置工事も行うなど、顧客目線のサービスにも力を入れ、多くの支持を得ています。
高いサービスを提供しながら、競争力のある価格を実現するために、どの様な工夫をしているのかまとめてみました。
XPRICEが安い理由
- 無店舗販売
- 自社独自の物流センター
- 梱包にかかるコストを削減
- 広告費を抑えている
安い理由1:無店舗販売
XPRICEは実店舗を持たず、自社サイトや楽天やAmazonなどのネットショップのみで販売を行っています。
実店舗の運営にかかる人件費やテナント料などのコストを削減できるので、その分商品の価格に還元しています。
安い理由2:自社独自の物流センター
物流センターは千葉県2ヶ所と大阪1ヶ所あり、大きな商品から小さな商品まで、一つの場所に効率的に保管する事で保管の効率をあげています。
保管場所を一つの場所にする事で、ピッキングもしやすくなっていて、作業効率もあがります。
宅配業者の拠点を同一物流センター内に併設し、引き渡し時間の短縮をすることで、当日出荷や翌日配達が可能になると同時に、余計な物流コストや人件費を抑えています。
安い理由3:梱包にかかるコストを削減
安全に輸送できる強度を維持しつつ、梱包を必要最低限にしています。
段ボール等の梱包材は必要最低限のサイズや量に調整し、一部の商品には商品の箱に直接宛先ラベルを張ったり、直接バンドを巻くなどして、簡易包装にしています。
安い理由4:広告費を抑えている
テレビや新聞などのマスメディアの広告はせず、Web広告のみにしています。
広告費を抑えることでより販売価格を抑えて、品質の良い商品をお客さんに提供できています。
XPRICEの悪い口コミ
ダントツで安いXPRICEですが口コミを見ると悪い口コミも一定数あります。
ほとんどが梱包には満足という意見ですが、中には、簡易包装は良いが商品が傷つく様な梱包が気になるというコメントがあります。
メールでのやり取りに関して、商品発送が完了したら来るはずのメールが来なかった、配送場所の設定を誤りすぐにメールで連絡しても翌日まで返答がなく、既に配達済みという返事が返ってきたなど、メールの返信が時間がかかるところに問題があるという意見があります。
電話対応については、たらい回しにされた、対応に時間がかりすぎているという声があり、電話窓口の人員数とクオリティに問題があるという指摘があります。
商品というよりも対応にやや問題があるのでしょうか。
XPRICEの良い口コミ
安いだけではなく良い口コミも多いので紹介したいと思います。
圧倒的多数の口コミが良い評価で、注目すべきは、安さ・品揃え・商品が届くスピードに驚く声です。
これらの口コミによると、他店より安い価格でありながら、品揃え豊富で欲しいものが見つかり、注文してから配達まで翌日には届いて対応は丁寧というのです。
更に、大型家電の設置工事は工事業者の対応が丁寧で親切だったと言う声があり、きめ細やかな対応が評価を更に上げています。
また、電話で聞いたら丁寧に教えてくれたという口コミから、サービスのクオリティの高さも伺えます。
梱包についても、丁寧でしっかりしていて、ネットだけで工事の手配や決済等買い物の全てが完結できて便利という声があり、利便性の良さが高評価となっています。
XPRICEでより安く購入するコツ
クーポンにより一部の商品を安く買うことができます。
XPRICEのホームページに今月のクーポンが掲載されており、購入時にクーポンコードを入力すると割引になります。
その他、以下のようにお得に購入することも可能です。
XPRICEはどんな人に向いている?
XPRICEは、ネット通販に安さとスピードに加えて安心して買い物をしたい方にピッタリであると言えます。
外出自粛やコロナ禍の影響で、ネット通販市場は成長を続けており、ネット販売を始める事業者も増加しましたが、顧客対応が後手に回る事が多く、クレームも多く発生しています。
口コミからは、安さとスピードだけでなく、サービスの質や丁寧な対応が挙げられており、XPRICEという社名にこめられた、究極のサービス(エクストリーム)と競争力のある安心価格(プライス)という想いが実際に実現されています。
XPRICEの企業理念である、消費者目線の豊富な品揃え、低価格、利便性という3つ目標があり、それを達成させる企業努力があってこそ、安さとスピードに付加価値を与え、魅力を最大限に引き出しているのです。
項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | エクスプライス株式会社(XPRICE Inc.) |
本社所在地 | 東京都江東区南砂2-7-5 |
設立 | 2018年2月(創業:2004年) |
資本金 | 1億円(2023年1月末時点) |
従業員数 | 353人(2023年1月末時点) |
事業内容 | インターネット通信販売(家電製品中心) |
主要運営サイト |
– XPRICE(本店・楽天市場店・PayPayモール店など) – PREMOA(楽天市場店・Yahoo!店など) |
プライベートブランド | MAXZEN(家電ブランド) |
親会社 | DCMホールディングス株式会社(持株比率100%) |
公式サイト・SNS |
公式サイト X(旧Twitter) |
主な受賞歴 |
– 楽天市場 SHOP OF THE YEAR 2019 総合グランプリ – Yahoo!ショッピング Best Store Awards 2022 家電部門1位 – PayPayモール Best Store Awards 2022 総合5位 |