お家焼肉が楽しくなる便利アイテム「ザイグル」ですが、賛否あるようです。
今回はそんなユーザーの声を調査しました。
ザイグルがひどい噂1:すぐ消える?壊れやすい?
中国で製造した韓国メーカーであるザイグルを、株式会社TUFが日本販売元として取り扱っています。
機種のラインナップは、全部で7種類です。
①ザイグルプラス
②ザイグルアイ
③ザイグルボーイ2
④ザイグル炙輪
⑤ザイグルスマート
⑥ザイグルパーティー2
⑦ザイグルサークル炙輪
用途や家族構成などによって機種を選べるザイグルですが、買ったはいいけどすぐ壊れたというような口コミが見られました。
値段も決して安い物ではないので、その価格に見合った年数を使えるように、しっかりと製造と検品を行って販売して欲しいですね。
すぐ消える・壊れやすいとの噂ですが、ほとんどは見つからなかったため、そこまで心配する必要はないでしょう。
ザイグルに関する主な口コミ・懸念点まとめ
以下は、確認できたザイグルに関する主な口コミや懸念点をまとめたものです。
噂・懸念点 | 口コミ |
---|---|
サイズが大きい・置き場所に困る | 「思っていたよりもサイズ感が大きくて、邪魔。置き場所に困る」との口コミがある 。ザイグルスマートは、ザイグル(NC-300)よりもコンパクトであるとされている 。 |
焼き色が見えにくい | 「焼き色が見えない」という不満点が挙げられている 。 |
掃除が大変 | 「掃除が大変」という理由で後悔しているという口コミがある 。一方で、油受け皿は食事が終わるまで開けなければ、内側以外は汚れにくいとの意見もある 。 |
火力が弱い | 「火力が弱い」という口コミがある 。「ザイグルプラス」については、火力の強さが気になる点として挙げられている 。厚めのお肉は焼けるのに時間がかかるとの報告もある 。 |
温度調節の誤解 | ザイグルの調整ダイヤルはヒーターの温度調節用ではなく、フード部分の高さを変えて焼き加減を調節するものである、との店員からの情報がある 。 |
その他(煙・油はね) | 「煙が出ない」「油がはねない」と概ね評判が良い 。プレート中心部が低く設定され、余分な油を落とす構造になっている 。 |
ザイグルがひどい噂2:焼くのに時間かかりすぎ?
ザイグルで焼くにしても温まるまで時間がかかるとの声もあります。
サッと焼いてすぐに食べたいのに時間ばかり過ぎて、ライトの色で加減が分かりづらく、焼き過ぎてたなんてことになるのは悲しいですね。
噂の内容 | 真相 | 備考 |
---|---|---|
焼くのに時間がかかりすぎる | ザイグルは赤外線ヒーターを上部に配置しており、プレートとの間に空気層ができるため、直火やホットプレートに比べて焼ける時間が長くなる傾向がある。 | 焼き時間を短縮するには、ヒーターと食材の距離を調整する(フードを下げる)ことが推奨される。また、食材をプレート全体に広げすぎないことも重要。 |
火力が弱い | 火力自体は高くないが、赤外線を利用することで食材をムラなく焼くことが可能。ただし、厚みのある食材や冷凍食材は時間がかかる。 | 冷凍食材は事前に解凍しておくと効率的。焼き加減を気にする人には不向きな場合もある。 |
ホットプレートより遅い | ホットプレートのように高温で一気に焼く方式ではないため、調理スピードはゆっくり。 | 焦げにくく、煙や油はねが少ないというメリットがある。ゆっくり食事を楽しみたい人には適している。 |
電源は1200Wと通常のホットプレートと変わらないので、短時間ではっきり焼き色が分かるように商品の改良をしてくれたら、もっと使い勝手が良くなることでしょう。
ザイグルがひどい噂3:片付けが面倒
焼き色が分かりづらく、パサついたりしてガッカリするという残念な口コミがあったザイグルですが、大きくてガサばるなどの低評価の口コミが見られました。
機種によっては収納場所も幅を取るし、上部に傘がある分、油のこびりつきなどを拭き取る手間が増えるザイグル。
ご自分にとって手入れは負担にならないか、保管場所は何処にするのか、じっくり検討してから購入を考えるのが良いでしょう。
ザイグルはどこで買える?
どこで購入できるのか調べてみたところ、公式のオンライショップだけでなく、Amazonや楽天、ジャパネットたかたなどのネット通販サイトのほか、ナカノチャンネルWebでも取り扱っています。
以下に、ザイグルを購入できる主な販売店を表形式でまとめました。
販売店 | 購入方法 | 特徴 |
---|---|---|
ザイグル公式サイト | オンライン購入 | メーカー直販で安心。限定カラーやセット商品が購入可能。 |
楽天市場 | オンライン購入 | ポイントが貯まりやすく、割引クーポンが利用可能。 |
Amazon | オンライン購入 | 正規販売店が出品。レビューを参考に選べる。 |
ヨドバシカメラ | オンライン・店舗購入 | 送料無料でポイント還元あり。 |
ヤマダウェブコム | オンライン購入 | 長期保証や即日・翌日配送が可能。 |
ケーズデンキ | オンライン・店舗購入 | 新製品が安く購入可能。 |
eBay | オンライン購入 | 海外からの購入が可能。中古品や割引商品もあり。 |
ナカノチャンネル | オンライン購入 | ザイグル専用モデルやパーツが購入可能。 |
店頭で実際に商品を見たい方は、ケーズデンキやヤマダ電機などの家電量販店や、ドンキなどに足を運ばれるのも良いかと思います。
クリスマスやお正月などホームパーティーを開きたくなる時期がやってきますね。
色々と比較検討して、ご自身にピッタリのザイグルを使って、楽しいお家時間を過ごしてください。
ザイグルについておさらい
今回はお家焼肉で大活躍のザイグルについてご紹介します。
1988年12月創業、1999年2月設立の株式会社TUF。
代表取締役には中野孔生氏が就任し、「赤外線直火でおいしく焼けるクリーン調理器ザイグル」の日本販売元として、家電や健康食品などの輸入販売や太陽光発電事業、テレビショッピングやネット通販など多岐にわたる事業を行っています。
ザイグルはどんな人に向いている?
壊れやすい、煙や油跳ねもある、周りが熱くなる、場所を取るなどデメリットがたくさんありましたが、買ってよかったと喜ぶユーザーの声も多数あるザイグルについてメリットをまとめてみました。
①煙や油跳ねが比較的少ないから、食事後の掃除もラクである。
②油を使わずに調理出来てヘルシーである。
③ホットプレートよりも美味しく焼ける。
④魚が失敗なく美味しく仕上がる。
⑤天ぷらやフライなどの温めなおしが抜群に美味しい。
魚だけでなく、焼き芋や餃子やウインナー、トーストに目玉焼きなど様々な料理に使えるザイグル。
ただし、時短で焼き上げたい人には不向きなザイグルなので、ゆったりじっくり待てる派の人にこそピッタリの商品でしょう。