MENU

    果実園リーベルがまずい?高いが美味しい?フルーツサンドやパフェが絶品などの声を調査

    スポンサーリンク

    「常に身近に果物を感じていただく」をモットーとする株式会社果実園が運営する、フルーツパーラー「果実園リーベル」。

    「高いけど美味しい」「フルーツサンドやパフェが絶品」と評判な一方、まずいとの声も。

    実際の口コミや評判を調査していきます!

    果実園リーベルがまずい?高いとの声はなぜ?

    季節や日々の果物の状態をみて仕入れを行っている果実園リーベルの果物は、その日が一番美味しい状態で提供できるよう追熟をしたり、温度管理なども徹底されています。

    フルーツをたっぷり使ったパフェやケーキ、アイスやジュース。色とりどりに輝くフルーツを見ると心が躍りますね。

    そんな果実園リーベルの商品について、残念な口コミが上がっているようです。

    期待しすぎた&高い

    スポンサーリンク

    果実園リーベルは、「常に身近に果物(フルーツ)を感じていただきたい」という思いから、熟した果実を手頃な価格で提供することを心がけています。

    原価率は40~50%と高いものの、1,000円台で提供できるメニューも用意されています。

    (出典:果実園リーベル)

    以下は千疋屋の過去の価格ではありますが、比較しても果樹園リーベルは同等〜ちょっと安い程度。

    ・千疋屋スペシャルパフェ(総本店): 2,310円
    ・パイナップルとココナッツのパフェ(総本店): 2,750円
    ・フルーツサンド(総本店): 1,836円

    ただ、パフェ等に2,000円払うことに抵抗やその分期待する人も多くいます。

    そのため、期待していた美味しさを下回れば「まずい」「微妙」などの感想に至るのかもしれません。

    一方で多くの口コミでそのコスパの高さが評価されています。

    モーニングセットは「破格」「お得」といった声が多く、ボリュームたっぷりのフルーツを1,000〜1,500円ほどの手頃な価格で楽しめる点が魅力でかなりおすすめです!

    (出典:果実園リーベル)

    パフェやケーキ類も、使用されているフルーツの量を考えると、他の高級店に比べて割安感があるという意見が見られます。

    フルーツが「ゴロゴロ」入っていると表現されるように、その量の多さが特徴です。

    他店と比較しても高すぎる価格設定ではないものの、庶民感覚では高いメニューも多いため、期待しすぎてがっかりしてしまうケースもあるのでしょう。

    スポンサーリンク

    メニューも店舗も選択ミスった

    こちらも、期待しすぎていたパターンに近いのですがメニューやお店との相性が悪かったため、がっかりしてしまったようです。

    用事があり目黒近辺をうろついていて、小腹減ったなーと思いこちらへ。
    15時頃に入店し、10分ほど待ったところで席へ案内していただけました。

    以前ヒカリエに入ってるリーベルさんで季節のクレープをいただき、今回はパフェにするかプリンアラモードにするか悩み、こちらのプリンアラモードに。

    アイスはバニラか抹茶かが選べるんですが、抹茶味のスイーツが苦手なのでバニラに。

    しかしながらそのアイスがまず美味しくない。
    なんか粉っぽい感じ…
    で、プリンはプッチンプリン的なやつで、これも美味しくない。

    無駄に両方とも甘いから、フルーツの甘さがあまり感じられない。
    イチゴのヘタはちゃんと取って乗せて欲しい。食べにくい。

    これは完全にわたしのチョイスミス。
    フルーツサラダにすれば良かったと後悔。

    あと、お水が頼むまで出てこなかったり

    となりのテーブルとの距離が近すぎたり

    なんだか味、サービス残念感が否めなかったです。

    パフェ食べたいから、リベンジしに行くかなぁ。
    けどあえてこの店舗じゃなくてもいいかなぁ。

    という気持ちです。

    (出典:食べログ)

    スポンサーリンク

    フルーツの鮮度が微妙だった?

    目黒権之助坂のこちらのお店。ここに移転してからは初めて。
    日曜日夕方、数組待ってたけどケーキが食べたい気分だったので寄ってみた。
    席に着いて注文。私はフルーツズコットと紅茶、連れはフルーツパフェ。
    まず思ったのが、空調がめちゃくちゃ効いてる。寒くなってパフェを食べる気が失せてきた…
    数が少ないのかもしれないが、店員さんの効率が悪い様な…なかなか進まない。

    ようやっと出てきたフルーツズコットがひどかった。基本的にお店を悪く言いたくないので★3以下はつけないが、ここはつけさせてもらう!ってレベル。フルーツ、特に苺が痛み過ぎて飲み込めず次からは残した。買ってきたショートケーキを2日以上置いてしまったあの感じ…結構なお値段だからとても残念。
    連れのパフェは流石にその場で作ったと思われるので果物は大丈夫。でもフルーツはパーラーの中ではイマイチだと思った。

    とにかく、夕方行くならケーキは食べるな!と言いたい。

    (出典:食べログ)

    味も接客も微妙で、フルーツも傷みすぎてるという口コミが出てしまっていた果実園リーベル。

    果物の状態については、しっかりと完熟してるものが好きな人もいれば、甘めより酸味を好む方もいますよね。ご自分の好みの商品に出会えるかどうか、まずは食べてみて判断してみてはいかがでしょうか。

    スポンサーリンク

    果実園リーベルの良い口コミ1:最高のフルーツたち

    接客も味もイマイチという残念な口コミが出てしまった果実園リーベルですが、厳選されたフルーツについて絶賛する声がたくさん上がっていました。

    フルーツサンドが絶品

    モーニング時間帯は、美味いものを探すのは一苦労。

    こちらは目黒駅から歩いてすぐ近くの
    モーニング時間帯最高峰クラスの超絶美味モーニングのお店。

    ほとんど方が注文するのはフルーツサンドウィッチ。
    芳醇で濃厚な生クリームに新鮮でバリエーション豊かなフルーツが織り込まれたサンドイッチ。
    それはまるでスポンジケーキをパンに変えたフルーツケーキかのような迫力。
    フルーツの味わいがしっかりと生クリームに負けないクオリティのため、
    本当に美味い。
    めちゃくちゃ美味い。

    サンドイッチというジャンルの食べ物で
    これほどにまで美味いのは貴重です。

    (出典:食べログ)

    贅沢フルーツを堪能

    注文したのは、
    52年変わらないフルーツパフェとイチゴのケーキ。
    どちらも金額だけ見れば、なかなかな金額ですが、
    現物見て納得。食べてさらに納得。お得と感じました。

    フルーツはどれもひとつひとつがインパクト感じるほど美味しい。
    フルーツたっぷりのパフェの中には、アイスとクリームとバナナがぎっしり。それをフルーツで隠している感じでした。
    フルーツをひとつずつ別皿に移動して食べないと食べれません。
    フルーツの二郎か。。

    ケーキは、これもまた、ケーキというよりクリーム、スポンジ付きイチゴでした。
    イチゴの比率のほうが多い巨大ケーキ。
    甘いクリームに合うように少し酸味をきかせているあまおうはとても贅沢でした。

    朝はモーニングでフルーツサンドなどもでていて、いろいろついてこの値段??というようなお得感もあったので、今度はモーニングに挑戦したいと思います。

    (出典:食べログ)

    一つ一つの果物を、その日にベストな状態を見極めて提供している果実園リーベルで味わうフルーツは、お口の中も心の中も幸せな甘みで包んでくれるようですね。

    スポンサーリンク

    果実園リーベルの良い口コミ2:料理メニューも美味しい

    極上の果物の味わいを提供している果実園リーベルですが、フルーツだけではなく料理のメニューについても、高評価の口コミがあがっていました。

    ボリュームのあるランチ

    ビルの階段を2Fへ上がります。
    13時をとうに過ぎていましたので、そんなに待ち客がいなかったので、すぐにどうぞと案内されます。

    沢山あるランチメニューの中から「ナポリタン」(1155円税込)をオーダー。
    まずサラダ+フルーツのプレートが登場します。
    フルーツはメロン、バナナ、スイカがのっています。
    なんだか気分が盛り上がります。

    ナポリタンはさらに20分ほどかかりました。
    具沢山のナポリタンでフルーツは入っていませんでした。
    ボリュームがあり、男性でも満足できます。
    ケチャップがたっぷり使われ、酸味が強すぎるくらい。
    ナポリタンのお手本にでもなりそうです。

    (出典:食べログ)

    ドリアやサンドも美味しい

    目黒で元同僚と待ち合わせ。男同士なのだが、何故か頭に浮かんだのが「果実園リーベル」。
    以前食べた「マンゴーとズワイガニサンド」が妙に印象に残っていて、食べたくなってしまった。普通考えつかない食い合わせ。

    13時に行ってみると、並ばずに入れた。さて、オーダーしようと思ったら「マンゴーとズワイガニサンド」は14時半からのメニューだそうで、ランチタイムは頼めないのだそうだ…ガビン…。(以前食べた時の写真も一応添付)

    じゃあ、「シーフードグラタン」をシェアしつつ、「フルーツサンドイッチ」もシェアしようとオーダーすると、ランチタイムはグラタンはなくドリアだと。。
    結局、「シーフードドリア(980円)」、「ミックスサンド(税抜 880円)」「フルーツサンド(税抜 980円)」を2人でシェアする事にした。

    「シーフードドリア」…この店らしく、フルーツとサラダも付く。立派なイチゴ、ミニバナナ、みかん半分。ドリアの具材には海老とアサリがそれなりの量が入っているし、味付けも良い。さらにセットで飲み物が付いて980円はお得。

    以下のサンドイッチにもセットでレタスサラダ、フルーツ(ドリア同様イチゴ、ミニバナナ、みかん半分)が付く。飲み物は付かないので別にオーダーする必要があるのでアイスコーヒーを追加でお願いした(税込 270円)。

    「ミックスサンド」…ミックスサンドと言えば玉子とハムかと思っていたが、ここは「ハム&レタス」と「レタス&トマト」。パンもふわふわ柔らかめで美味しく食べやすい。

    「フルーツサンド」…たっぷり生クリームの中にカットされたイチゴ、ブルーベリー、パイナップル、キウイなどが入り、結構贅沢に美味しい。

    これだけ食べてお茶飲んで、税込3339円(2人で割ると、1700円弱)とコスパ良し。

    (出典:食べログ)

    パスタやグラタン、カレーにハンバーグなど、様々なお食事メニューも提供している果実園リーベル。

    デザートタイムだけでなく、モーニングからディナータイムまで楽しめるので、スイーツだけでなく料理も一緒に食べてみてほしいです。きっと、フルーツの甘みと料理の塩気のバランスが、とても美味しいハーモニーを奏でてくれるでしょう。

    スポンサーリンク

    果実園リーベルについておさらい

    オーナーの長嶺卓氏が、果物屋のアルバイト時代から50年近くもの仕入れの経験を活かし、その日によって見定めた品質の良い商品を、お得に仕入れてお客様へ提供している果実園リーベル。

    仕入れた果物は店内でオーダーが入ってからカットするなど、一つ一つ丁寧に手作りされています。

    今回は、熟して食べごろのタイミングのフルーツを提供している「果実園リーベル」についての口コミや、どんな方に合うショップなのかお伝えしていきたいと思います。

    果実園リーベルはどんな人に向いている?

    今回は、フルーツパーラーの果実園リーベルについてご紹介しました。

    果物を最高の状態で提供している果実園リーベルの商品を食べたら、とっても幸せな気持ちになれそうですね。

    たくさんのフルーツを食べたい方にはもちろんですが、モーニングやディナーなどお食事を楽しみたい方にもピッタリの店舗です

    お子様からご高齢の方まで世代を問わず、極上の果物の美味しさを味わっていただける果実園リーベルで、フルーツビタミンをたっぷり摂って、心身共にフレッシュに元気になりましょう!

    項目詳細
    店名果実園リーベル
    運営会社株式会社果実園(1999年設立)
    本社所在地東京都渋谷区代々木2丁目28番3号 高倉ビル3階
    主なメニュー フルーツパフェ、パンケーキ、フルーツサンド、ズコット、フレッシュジュース、焼き菓子など
    こだわり オーナー自ら市場で目利きし仕入れた旬の果物を使用。注文後にフルーツをカットし、店内で手作りされたスイーツを提供。ジュースは加水せず果物100%で提供。
    おすすめメニュー フルーツサラダ、ズワイガニとマンゴーのサンドイッチ、フルーツピッツァ(目黒店限定)、冷製パパイヤスープなど
    店舗情報 目黒本店、東京店(八重北食堂内)、渋谷ヒカリエ店、池袋東武店、ハレザ池袋店、横浜ランドマークプラザ店、吉祥寺店、立川店、藤沢店、日比谷シャンテ店など
    営業時間例 東京店:9:00~22:00(L.O.21:00)
    渋谷ヒカリエ店:11:00~22:00(L.O.フード21:00、ドリンク・ケーキ21:30)
    ※店舗により異なります
    オンラインショップ 果実園オンラインショップにて、フルーツギフトや焼き菓子などを販売
    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    主に購入方法に関して調査し、わかりやすくお伝えします。

    UNIでは気になる口コミ・評判を調査しています。

    定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

    もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

    ※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。