不思議のダンジョン 風来のシレン5plusについて、ネット上で「つまらない」と一部で噂されているようです。
この記事では、そのような意見がなぜ出るのか、その理由を探っていきます。
風来のシレン5plusがつまらないと噂される理由
調査すると主に5つの理由がありそうです。
それぞれ解説します。
つまらない理由1:やや難易度高め
風来のシレン5plusは、冒険の舞台となるダンジョンの隅々にまで、数えきれないほどの罠が仕掛けられています。
罠が1フロアに10個以上設置されていることも珍しくなく、一部のダンジョンでは1部屋に5個以上の罠があることもありますね。
この罠の多さが、ゲームをプレイする上で大きな障壁となっています。
特に厄介なのが、ダンジョンの探索を進める中で、罠を踏んでしまうリスクが常に付きまとっていることです。
罠をチェックして回避するのも一苦労で、プレイヤーの満腹度を気にしながら慎重に進む必要がありますよね。
しかも、罠を踏むとスーパー状態が解除されることもあるため、「罠を踏まされている」感覚が強く、時にはゲームからのストレスとして感じられることもあるでしょう。
- 転びのワナ
踏むとダメージを受け、持っているアイテムをいくつか周囲に落とします。
最大の問題は、落とした壺が割れる可能性があることです。食料や重要アイテムを入れた保存の壺が割れると、冒険の継続が極めて困難になります。転ばぬ先の杖があればこの効果を防げます。
- デロデロのワナ
踏むと、壺の中に入っていないおにぎりや桃が腐ってしまいます。
食料は満腹度を維持するための生命線であり、予期せず食料が腐ることは餓死のリスクを高めます。保存の壺に食料を入れておくことで対策できます。
- 爆発のワナ / 大爆発のワナ
爆発のワナは現在のHPを半減させ、周囲1マスのアイテムも爆風で消滅させます。大爆発のワナはHPを1にします。HPの大幅な減少は直接的な脅威であり、隣接するアイテムが消滅する効果は、苦労して集めたアイテムや装備を一瞬で失うリスクとなります。
- サビのワナ
装備している武器と盾の強化値を1下げ、たいまつを消します。
初心者への影響: 装備の強化は冒険を進める上で重要であり、強化値が下がると戦闘能力が低下します。強化に費やしたリソースが無駄になる感覚も、精神的なダメージとなります。
他にも毒矢のワナ、おにぎりのワナ、モンスターのワナなどたくさんあります。
また、序盤に登場するタネッコやコガタナバチなど、攻撃力の高いモンスターが多いのも特徴です。
これらのモンスターによって、ゲームの初期段階で厳しい戦いを強いられ、冒険が中断されることもしばしば。
これらの要素が組み合わさることで、風来のシレン5plusは他のゲームと比べても高難易度であると感じられるわけですね。
つまらない理由2:アイテム管理の不便さ
風来のシレン5plusでアイテム管理が特に課題とされているのは、多彩な新機能の導入によるものです。
例えば、新種道具システムでは、プレイヤーがアイテムを組み合わせて新たな効果を生み出せるようになりました。
既存のアイテム(武器、盾、腕輪、草、杖、巻物、札)をベースに、ランダムで新たな能力を最大3つまで付与し、オリジナルの「新種道具」を作成できる機能です。
このシステムにより、ゲームバランスを大きく変えうる強力なアイテム(通称「チートアイテム」)を生み出すことが可能。
作成された新種道具は図鑑に最大64種類まで登録でき、特定のダンジョン(持ち込み可ダンジョン全般、および持ち込み不可の「旧道」「天上の池」「運命神の裏庭」の一部)で出現するようになります。
しかし、一度登録すると基本的に削除できず、強力すぎる道具はゲームの難易度を著しく低下させる可能性があるため、登録には慎重さが求められます。
この機能は、ゲームに新たな戦略性をもたらす一方で、プレイヤーにとって管理の負担を大きくしています。
具体的には、アイテムが多くなりすぎると、どれが何の効果を持つのかを覚えておく必要が出てきます。
また、特定のアイテムは壺に入れられないため、インベントリの管理がさらに複雑になりますね。
さらに、7色のキャットストーンを集めるクエストは、ランダムに色が決まる上、壺に入れられないという点でプレイヤーのストレスになっているようです。
これらのキャットストーンは、クリア後の特定の願いを叶えるために必要ですが、集める過程が非常に面倒で、特に壺に入れられないため、貴重なインベントリスペースを大きく占めてしまいます。
また、売りに出されるタヌキの配置が非現実的な場所にあることも、プレイヤーにとって大きな不満点の一つです。
つまらない理由3:システム面の不満
風来のシレン5plusで導入された新システムの中でも、特に「スーパー状態」という機能に対する不満の声が多いようですね。
このスーパー状態は、敵と戦うことで溜まる「覚醒ポイント」が一定値に達すると、シレンが覚醒し、強力な能力を発揮する状態になります。
この状態では、通常攻撃で敵に様々な状態異常を引き起こすことができ、敵を倒すことでさらに強力なボーナス効果を得られるんですよ。
ただ、このスーパー状態、ターンが進むにつれてポイントが減少していく上、罠に引っかかると状態が解除されてしまうんですよね。
しかも、ピンチの時ほど解除されやすく、スーパー状態を頼りにするプレイが難しいんです 。
また、救助システムに関しても、特にシナリオダンジョンで物足りないという声があります。
このシステムでは、ダンジョン内でプレイヤーが倒れた時、別のプレイヤーに復活の草ややりなおし草を送るだけで救助が完了するんですが、これが味気なく感じる人もいるようです。
全国のプレイヤーに助けを求めることができないため、協力や対戦ダンジョンを楽しみたい人にとっては、DSを2台用意する必要があるというのが大きなハードルになっているんですよ 。
UIについても、改善された点は多いものの、完全に快適とは言えない状況です。
持ち物の視認性や壺を介した整理、足元を1アクションで見ることができるなど、操作性の面では進化していますが、慣れが必要な点もあり、馴染むまでには時間がかかるでしょう。
また、一部のプレイヤーにとっては、細かな部分の調整が全体的に良好ではないと感じられるかもしれません。
つまらない理由4:クリア後の要素の不明瞭さ
風来のシレン5plusでは、エキスパート証明書が大きなやり込み要素の一つとして用意されているにもかかわらず、その獲得条件や利用方法が十分には明示されていません。
この証明書は各ダンジョンごとに個別に設定されており、以前の作品にあった「マニアの証」とは異なり、よりやり込みがいのある設計になっています。
各ダンジョンの初回クリア後に「冒険の履歴」に追加される、一種のやりこみ要素・実績システムです。
各ダンジョンごとに8項目の特定の縛り(制限)条件が提示され、その条件を守ってダンジョンをクリアすることで、該当する項目にチェックマークが付きます。
これはプレイヤーが特定のプレイスタイルや制限下での攻略達成を証明するものであり、クリア後のやりこみやモチベーション維持に繋がるシステムとして導入されています。
達成すると番付のスコアも上昇しますが、具体的な上昇量は不明です。
しかし、この証明書を獲得するための具体的な条件や、証明書を使った後の具体的なメリットがゲーム内で明確に説明されていないため、プレイヤーはどのようにして楽しむべきか悩むことが多いです。
加えて、ダンジョンに潜る前に証明書の獲得条件を把握していたとしても、その条件が満たされたかどうかは、ダンジョンをクリアするまで分からない仕組みです。
プレイヤーは、証明書を獲得するためだけに何時間もダンジョンに挑むことになりますが、結果として証明書を得られなかった場合、その時間が無駄になってしまうことも少なくありません。
フォーチュンタワーのようなダンジョンでは、条件を満たしているにもかかわらず証明書が表示されないバグが存在するため、プレイヤーのフラストレーションを一層高めています。
つまらない理由5:パズルダンジョンの単調さ
風来のシレン5plusにおけるパズルダンジョンの魅力とその一部に感じられる物足りなさについて、より詳細にお話ししましょう。
「石像の洞窟」や「爆発の岩場」は、賛否あるようです。
石像の洞窟では、全150問という大ボリュームのパズルに挑戦することができますが、問題の中には、シレンの冒険としての魅力に欠ける、単純な問題も散見されます。
アイテムを一切使わずに石像を動かすだけの問題があり、これはプレイヤーにとって退屈に感じられることもあるでしょう。
また、爆発の岩場では、マインスイーパーを思わせるゲーム性が楽しい反面、上級レベルになると、経験豊富なプレイヤーでさえも苦戦するほどの高難易度になっています。
爆弾の位置が特定できない状況が生じることもあり、その結果、選択肢が二択や三択に絞られ、運に頼る部分が増えてしまうのです。
これらのダンジョンは、シレンシリーズ特有の探索や戦略を求めるプレイヤーには新鮮な挑戦となりますが、一方で、パズルの単調さや高難易度によって繰り返し遊ぶことに対するモチベーションを下げてしまう側面もありますね。
パズルの解法が一つに限定されていたり、知識があることを前提とした問題があることは、初心者プレイヤーにとってはハードルが高いと感じられるかもしれません。
そもそも風来のシレン5plusの追加機能って?
風来のシレン5plusには、プレイヤーの皆さんが新たな冒険をより一層楽しむことができるよう、いくつかの興奮する新機能が追加されています。
ここでは、特に注目すべき3つの新機能を詳しくご紹介します。
まず、「BGM図鑑」についてご説明します。
この機能は、ゲーム中に一度耳にしたBGMをいつでも再び聴くことができるというものです。
冒険の途中で感じた感動や、緊迫したボス戦での高揚感を音楽を通じて再体験できますね。
各ダンジョンでの冒険がまるで音楽と共に蘇るかのようで、感慨深いものがあると思われます。
次に、「ライブ探索表示」機能ですが、これはプレイヤーが現在置かれている状況を一目で把握できるようにする新しいUIのことを指します。
シレンのステータスや所持アイテム、技から、ダンジョン内での経過時間やターン数まで、様々な情報が画面上に表示されるため、プレイ中はもちろん、動画配信時にも視聴者に現在の状況をわかりやすく伝えることができますよね。
プレイヤー自身も、より計画的な探索を行う上で役立つと思われます。
最後に、ご紹介するのは「風来救助」と「番付」の全世界対応機能です。
このシステムにより、もしダンジョンで倒れてしまった場合、世界中の他のプレイヤーに助けを求めることができますし、逆に世界中の誰かを助けることもできます。
世界中のプレイヤーと繋がりを持つことで、冒険はより広大なものとなりますね。
また、「番付」では、自分のダンジョンでの成果を世界中のプレイヤーと競うことができ、冒険を通じたコミュニティー感を深めることができるのではないでしょうか。
「風来のシレン5plus」についておさらい
「風来のシレン5plus」とは、ダンジョン探索型RPGの中でも、特に高い人気を誇る「不思議のダンジョン」シリーズの一つです。
主人公「シレン」とその相棒「コッパ」が繰り広げる冒険が魅力で、プレイヤーはこれらのキャラクターを操作しながら、数々のダンジョンを探索していきます。
このゲームの特徴は、ダンジョンの構造や中に出現するアイテムが毎回ランダムに変化すること。つまり、同じダンジョンでも何度挑んでも違った体験ができるわけです。
シレン5plusでは、プレイステーションVita版がリリースされた後、更にNintendo SwitchやSteamでの配信もされています。
非常に高い難易度で、プレイヤーはダンジョンで倒れると、所持しているアイテムを失うなどの厳しいペナルティが課せられますが、それを乗り越えた時の達成感は他のゲームでは味わえないほどです。
また、風来のシレン5plusでは、新たなダンジョンやアイテムが追加されており、前作からのプレイヤーにも新鮮な驚きを提供します。
その上、UIやゲームバランスの調整も施され、初心者から上級者まで幅広い層のプレイヤーが楽しめるようになっています。
しかも、ゲームの背景には、シレンとコッパが不治の病に侵された女性「おユウ」を救うために、運命神リーバが守る「フォーチュンタワー」に挑むという心温まるストーリーがあります。
風来のシレン5plusの良い口コミ
風来のシレン5plusは、その難解な謎や予測不能な冒険で、多くのゲームファンの心を掴んで離しません。
例えば伝説の装備「昼の盾」や強力な「スーパーシレン」状態など、プレイヤーを助ける一方で試練も与える多様なアイテムが登場しますよね。
ダンジョンの奥深くに潜む数々のモンスターや罠は、勇敢な冒険者たちを厳しい試練に挑ませるのですが、それを乗り越えた時の喜びは計り知れません。
このゲームの魅力は、ただ難しいだけではなく、冒険のたびに変化するダンジョンの構造や、そこに住むモンスターたちにもあります。
フォーチュンタワーの最上階を目指す旅は、毎回異なる経験をもたらし、同じダンジョンでも二度と同じ冒険はありません。
それが、風来のシレン5plusが多くのファンに愛される理由の一つでしょう。
また、長時間プレイを支えるのは、緻密に設計されたゲームシステムと、プレイヤーの工夫を促す豊富なアイテムです。
「秘伝のかめ」にアイテムを投じて、新たな力を引き出す「新種道具」システムは、プレイヤーの創造性を刺激します。
自分だけのアイテムを作り上げ、それを使って困難に立ち向かう過程は、このゲームならではの楽しさがあります。
風来のシレン5plusでは、シレンとその仲間たちが織り成す心温まる物語が展開され、プレイヤーを冒険の世界へといざなってくれます。
この物語に登場するキャラクターたちとの出会いや、彼らが織り成すドラマは、冒険をより一層豊かなものにしてくれるでしょう。
風来のシレン5plusはどんな人に向いている?
ローグライクゲームが好きな人や、風来のシレンシリーズに既に親しんでいる人は、このゲームの高い難易度と複雑なシステムを存分に楽しめるでしょう。
ゲームの挑戦的な側面に魅力を感じる人や、アイテムやシステムの奥深い戦略性を探求することに喜びを見出す人にはぴったりです。
このゲームは、あなたが持っているアイテムを失うことを恐れずに、ダンジョンを探索し、モンスターと戦い、謎を解き明かす冒険に挑む勇気がある人に向いていますよね。
シレン5plusは、運命神リーバが住むと言われる「フォーチュンタワー」を舞台にした物語で、プレイヤーは不治の病で倒れた少女を救うために冒険に出ます。
物語の背景や、仲間となるキャラクターたちが織り成すドラマは、ゲームをより魅力的なものにしています。
中国風のキャラクター「タオ」や、キツネの姉妹「おコン&コハル」、そして武士道を重んじる「小次郎太さま」など、個性豊かなキャラクターたちがプレイヤーを待っています。
そして、昼夜のシステムや、武器や盾の成長、様々な技を駆使する戦闘など、このゲーム独自のシステムが、緊張感あふれるダンジョン探索を楽しませてくれます。
ただ、このゲームの高い難易度や、失敗すると全てを失う厳しいルールは、カジュアルなゲームを好む人や、リラックスしてプレイしたい人にとっては、少々ハードルが高いかもしれません。
風来のシレン5plusは、挑戦を楽しみ、失敗から学び、再挑戦することに喜びを見出せる人に最適なゲームです。
プレイヤーは、シレンとともに成長し、ゲームを通じて達成感や充実感を得られるでしょう。
興味があれば、是非この冒険に飛び込んでみてくださいね。








