MENU

    エアソウルが予約できないケース2選と対処法!予約のコツや口コミ・評判を紹介

    スポンサーリンク

    今回はエアソウルが予約できないケースとその対処法について紹介します。

    エアソウルが予約できない?

    エアソウルは、24時間オンラインで予約が出来ます。

    では、なぜ予約が出来ないという声が出たのか調査しました。

    1.人気便の予約が取れない

    2.サーバーの不具合で予約できない

    理由1:人気便の予約が取れない

    スポンサーリンク

    まず考えられるのは、人気便の予約が取れないという事です。

    当然ですが、金~日や連休中の料金は高くなります。

    夏休みと春休みは人気ですので、7月~8月、3月~4月などは特に人気が高く予約が難しいです。

    韓国ブームはまだまだ継続されていますし、日本にも韓国からの観光客は多く来日しています。

    日本からだけでなく、観光客が帰省する便も考えると限られた便しかないため、さらに予約も困難です。

    団体予約の方が安くなりますし、それらも加えて、オンシーズン以外でも予約が取りづらいということが考えられるでしょう。

    エアソウルには3つのコースがあって「格安運賃」「割引運賃」「通常運賃」の中から選べます。

    格安運賃は人気が高いため予約が取りずらいです。

    しかし、キャンセル料や払い戻し手数料も高めに設定されています。

    それでも格安運賃は早々に予約が取れなくなるため、人気便の予約は難しいのでしょう。

    スポンサーリンク

    理由2:サーバーの不具合で予約できない

    2つ目は、サーバーの不具合が考えられます。

    ネットの声を見てみるとHPからの予約が出来ないことが分かりました。

    他にも、永遠に決済ができないという声や、HPにログインすらできないなどの不安の声が多くあります。

    こういった声がある中、翌日には普通に予約が出来た人もいました。

    無限ループなどしてしまうのは、エアソウル公式HPのサーバーに問題があったからでしょう。

    また、ネットの声からサーバーダウンはよくあることが分かりました。

    予約できたつもりで前日を迎えると、「該当する予約がありません」と表示され、実際に予約もされていなかった事態にもなります。

    しっかり予約出来ているか、メールかサポートセンターに問い合わせてみるといいかもしれませんね。

    スポンサーリンク

    エアソウルの予約方法やコツ

    エアソウルの予約は、公式サイトより予約可能です。

    出発場所と出発日を決めて、人数を確定します。

    出発便が決まれば、お客様情報、その他サービス等の入力をして完了です。

    会員登録しておけば、次回から簡単に予約ができるようになります。

    割安なエアソウルですが、もっと格安に手に入れるには格安比較サイトなどの利用も検討してみてください。

    DeNAトラベル、H.I.S、サプライスなどがお得です。

    電話でも受け付けていますが、国際電話ですので通話料など気を付けましょう。

    電話番号は、+82-1800-8100/8時~20時と遅くまで受け付けています。

    日本国内の電話番号は設置されていないので、韓国語で話せる事が必須です。

    スポンサーリンク

    エアソウルについておさらい

    エアソウルとは、2015年に韓国の大手空港会社・アシアナ航空が設立した格安航空会社です。

    日本では、関西・成田・福岡・那覇・静岡・高松・広島・長崎などから航空便が出ます。

    その他の国際便も豊富で、アメリカ・香港・ベトナム・マレーシア・フィリピン・カンボジアにも定期便があります。

    座席指定は有料で、当日申込は高く設定されているので注意が必要です。

    手荷物も厳しいことで有名です。

    機内持ち込み手荷物は、通常1つで3辺は115㎝未満で10㎏超えないものとされています。

    預け荷物は、3辺203㎝以内15㎏以内であれば無料です。

    LCCなので、機内ドリンク・フードは有料になっています。

    韓国は、福岡から乗れば1時間半ほど、札幌でも3時間ほどで到着するので、フライト時間は短く人気のエリアです。

    スポンサーリンク

    エアソウルの良い口コミ

    参エアソウルの良い口コミをまとめました。

    いつも全日空ですが、機体の大きさも全然変わらなくて、サービス面も機内食などがもちろんでないだけで、caさんも綺麗で、親切です。

    引用先:フォートラベル

    LCCに乗ったことがない人は「座席が狭い」「態度が悪い」という悪いイメージを持っているかと思います。

    しかし、実際はそんなことありません。

    エアソウルは、アシアナの機体を利用しているので広々とした機内空間になっています。

    CAさんは基本韓国語で、日本語を話せる方もいたようです。

    便によってCAさんは違いますが、飛行機に乗ったことがある人なら、基本的な注意や指示をされるだけなので、困ることはないでしょう。

    アナウンスは韓国語と英語の交互であるそうです。

    簡単な単語が分かれば問題なくフライト出来ます。

    CAさんの接客態度もよく、制服もキレイだったという声があり、清潔感の面では安心ですね。

    韓国までの短距離なら、LCCで十分だなと思いました。席もさほど狭くないですし、お水は配ってもらえます。

    引用先:フォートラベル

    機内食は3日前までの予約制となっていますのでありません。

    ジュースやお水は自由に飲食できます。

    韓国までのフライトなら、時間も短く飲食の必要はさほどないため、機内食はなくてもいいという人にはおすすめです。

    男性の方でも、座席の狭さは気にならなかったという声がありました。

    予め渡航日が前もって決まっていて、キャンペーン、セールなどを上手く活用出来ればLCCの方が断然有利です。

    引用先:Fly Team

    「LCCにしてはよかった」という声が多くありました。

    しかし、各キャリア間や出発時間によって運賃の差が大きいです。

    これは人気便の差やシーズン中も同じことが言えます。

    場合によっては、FSCと変わらない価格になることもあるので注意してください。

    キャンペーン、セールは定期的に実施しているため、フライトの時期が決まっている人は上手に利用しましょう。

    エアソウルはどんな人に向いている?

    エアソウルは、格安で韓国に行きたい人におすすめです。

    機内食や各サービスはFSCより衰えますが、韓国までの短距離なら問題ないという人には向いています。

    機内の窮屈感や清潔感、接客態度も問題なく、コストパフォーマンスはいいでしょう。

    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    主に購入方法に関して調査し、わかりやすくお伝えします。

    UNIでは気になる口コミ・評判を調査しています。

    定期的に更新予定なのでブックマークして定期的に見てくれると嬉しいです。

    もし記事内容に関してご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。

    ※当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。